-
グァテマラ エルインヘルト ウノ タンザニア カトゥアイ(生豆)/100g
¥500
注)生豆はご注文総量500g以上から承ります。(混載可) 世界最高峰のコーヒー農園の一つであるグァテマラのエルインヘルト農園のマイクロロットのコーヒー豆です。エキゾチックな風味や複雑で質の高い酸味、コクのある奥深い甘みがお楽しみ頂けるコーヒーです。 【生豆スペック】 生産者: エルインヘルト ウノ農園 タンザニア区画(アルトゥロ アギーレ エスコバル ) 地 域: ウエウエテナンゴ県 ラ・リベルタ村 標 高: 1,610m~1,840m 品 種: カトゥアイ 生産処理: フルウォッシュド 認 証:無し クロップ: 2023/2024 【Babyrussaロースターの焙煎ポイント】 こちらの生豆は、高標高地産特有の水分の多さと非常に硬い豆質で、仕上がりの焙煎深度が中深煎り(シティロースト)より浅めで仕上げると、見た目の仕上がり具合でシワの多さが気になりますが、芯まで火が通っていれば、風味にはそんなに影響は出ないようです。 但し、芯まで火が通らず生焼けの状態ですと尖った苦味や舌の奥が絞られるような渋みなどが目立つので、とにかく芯まで火を通すような焙煎を心掛けるのがポイントです。 個人的におススメの焙煎深度はハイよりの中深煎り(シティロースト)で、上手く仕上がると、華やかでエキゾチックな風味と高品質な酸味、フルボディ感が堪能できる旨味がお楽しみ頂けます。 〇おすすめ焙煎度:中煎り(ハイロースト)~やや深煎り(フルシティロースト) 〇焙煎難易度:難しい
MORE -
エチオピア イルガチェフェG1 チェベルサ ウォッシュド(生豆)/100g
¥450
注)生豆はご注文総量500g以上から承ります。(混載可) 久々となりました人気のイルガチェフェウォッシュドの入荷です。今回のイルガチェフェは先にナチュラルで入荷されているチェベルサ村のロットです。紅茶のような上品で華やかなフレーバーと、完熟の桃のような果実感が合わさった大変魅力的な味わいのコーヒーです。 【生豆スペック】 生産者:チェベルサ村の小農家 地 域:南部諸民族州ゲデオゾーン ゲデブ地区 チェルベサ村 標 高:1,950m~2,200m 品 種:ウォリショ、デガ(在来種) 生産処理:フルウォッシュド 認 証:JAS認証生豆使用 クロップ:2023/2024 【Babyrussaロースターの焙煎ポイント】 こちらの豆は、ウォッシュド処理特有の水分の多さとスクリーンが小粒ですので、最初の水抜き工程と1ハゼがなり始めてからの煎り止めのタイミングが重要になってきます。 水分値が多いので最初の十分な水抜きが必要なのと、小粒なので火が入り始めると他の豆より焙煎度合いの進み方が早いので煎り止めが思ったよりも進んでしまう傾向があり、焙煎工程において最初の水抜き工程と煎り止めのタイミングの感覚のギャップに十分注意しながら焙煎することがこの豆を上手に焙煎するポイントです。 上手く焙煎が出来るとイルガチェフェ特有のジャスミンの様な華やかな香りとフルーティで上質な酸味や甘味が堪能できます。 〇おすすめ焙煎度:浅煎り(ミディアムロースト)~中深煎り(シティロースト) 〇焙煎難易度:中程度
MORE -
ケニア ニエリ カンゴチョ ファクトリーAA(生豆)/100g
¥400
注)生豆はご注文総量500g以上から承ります。(混載可) 今や高品質のスペシャルティコーヒーの産地として名高いケニアのニエリ地区から今回はカンゴチョファクトリーで大切に生産されたコーヒーが届きました。 今回の「カンゴチョ」でもケニアコーヒーらしい明るい酸の質やボディ感、カシスのような風味が十分にお楽しみ頂けます。 【生豆スペック】 生産者: カンゴチョファクトリー (ギカンダ農業協同組合) 地 域:中央州ニエリ県カラチナ 標 高: 1,600m~1,800m 品 種: SL28、SL34 、バティアン 生産処理: フルウォッシュド 認 証: 無し(組合はRA、FLO認証取得済) クロップ: 2023/2024 【Babyrussaロースターの焙煎ポイント】 ケニア産の生豆の特徴としてあげらるのが、水分の多さと豆の質で高地産特有の硬さは無いものの、肉厚で火が通りにくいのが特徴です。 上手く煎りあげるコツといたしましては最初の水抜き工程をじっくりと行い、とにかくしっかりと水分を抜いていくのが肝心だと思います。 そうすることで、華やかな香りと質の高い酸味、濃厚なコクが上手くまとまりケニアコーヒー独特のインパクトのある味わいが楽しめます。 上手く水抜きさえすれば、浅煎りからある程度の深煎りまで幅広く対応し、それぞれの焙煎度での味わいを楽しめるのも特徴です。 〇おすすめ焙煎度:浅煎り(ミディアムロースト)~やや深煎り(フルシティロースト) 〇焙煎難易度:やや難しい
MORE